2011年8月10日水曜日

売れなくなったら・・・

みんな健気に生きてるんだなあ・・・・・
NHのまま歳とっちゃうと、売れなくなったときの
生活が大変だね。
個人のHPやブログを読んでみたんだけど、個人
営業は辛いなあ・・・会社じゃないから「ノルマ」は
ないけど、受注できなかったら収入は¥0だもの。

¥0どころか、食費に交通費出ちゃうから赤字でしょう。
お客さん一人付いても日給でいくらよ?

それでも「売れればまだいい方」なんだって。
そうだろうね。日に日に歳をとって、お客さんの数も
だんだん減ってくると「もう先が見えてきて」NHとして
やっていく「自信も誇りもなくなってくる」って。

そのとき、どうして生きていくのかってみんな悩んでる。
ノーテンキでいられるのは若いうちだけ。

考えてみれば、NHとかオカマなんて自信と誇り以外に
なにがあるんだろう?

(こういう事言うと、必ず「どんな仕事も同じだよ」なんて
 小賢しくしゃしゃり出てくるのがいるけど、
   なこたあ分かってらあ!
 アンタ「オカマ」で食ってたことあんのかよ。経験ないのに
  分別臭いこと言うな!  って言ってやりたくなる。)

上野や浅草で、それでも街角に立つ歳のいった「お姉さん」
たち見てきたけど、あれが自分のこの先の姿かと思うと
さすがに考えてしまう。

それにあれは相当体が丈夫じゃないと続かないよ。
毎日のように立つんでしょう。お客さんつかない日もある
から、そのぶん取り戻そうとまた何日も出て行くわけ。

私みたいに体にガタきてるのはもうその時点で負けてるね。
「じゃあ、男に戻って会社に就職しろよ」って軽く言ってくれる
けど、そう簡単じゃないのよ、これが。

だって、「明日からオカマやんなさいよ」って言われてアンタ
何の抵抗もなくできます?勝手が違うのよ。わかんない?

それにね、この歳まで社会からドロップアウトしてきたら、
今更まともな職業に就けるはずないし、就職したって多分
使えないでしょ。

第一、会社が嫌だから自由業を選んだわけで、いまさら会社
勤めなんてさらさらやる気はないもの。
「雇ってくれる」って言われても行きたくない!
時間や規則に縛られるのって大嫌い!!

てなわけでドツボですね。私の人生って
もうじき「王手!」くらって詰んでしまう棋みたいなもんだわ。
でも・・・・

詰んだらまた始めればいいか。・・・どうせゲームなんだし。
え!もう1回はないの?・・・誰が決めたのよ!

ところで・・・・
私は「歩」だったのかな?「香車」だったのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿